プロフィール

内向型人間がブログを始めた理由

ゆう
ゆう
はじめまして!
内向型ブロガーゆうと申します。
プロフィール

年齢:41歳
性別:女
家族構成:夫と3人の娘(小2、年長、2歳)
好きな人:安室奈美恵
好きな食べ物:おにぎり、焼き肉
趣味:読書、投資、ゲーム(ドラクエ、クロノ・トリガー大好き)
保有資格:FP3級、簿記3級、作業療法士

よろしくお願いいたします。

内向型人間がブログを始めた理由

私がブログを始めた理由は

  • 内向的な性格で悩んでいる方の役に立ちたい。
  • 内向型人間が生きやすくなる方法を自分の体験を通して伝えたい

この2つです。

今でこそ自分を内向型ブロガーと名乗り、内向的な自分が好きですが、ほんの数年前まで内向型という言葉も知らず自分という人間が嫌いでした。

何をするにも自信がなく、人と接するのが苦手な社会不適合者だと思っていました。

「内向型人間」という言葉との出会い

もともと何か嫌なことがあると自己啓発本を読むことが習慣となっていました。

ある時、職場の上司から呼び出され

「みんなから嫌われてるみたいで、一緒に働きたくないって言われている」

と告げられたんです。(詳しいエピソードはただいま執筆中です。)

かなりショックで凹みました。「またか」と自分に対しとてもがっかりしました。

「またか」というのは、作業療法士になる前の学生時代の実習で起こった出来事から来ています。(詳しいエピソードはただいま執筆中です。)

そしていつものように自分を変えるための情報や本はないかとネットで探し始めました。

その時偶然出会ったのが「内向型人間」という言葉です。

「これ完全に私のことを言ってる!!」と衝撃が走りました。

内向型人間について調べまくりました。本を読んだりネットで検索していくうちに、共通の事柄が語られていました。

それは、

内向型のままでいい
内向型は強みになる

でした。

すごく救われました。さんざん悩んできた性格をそのままで良いと言ってくれる上に、強みとまで言っているのですから。

約40年生きてきてようやく内向型人間という言葉を知り、そのままで良いことを知りました。

今までの内向型で嫌な思いをしたエピソードにさえ感謝したくなりました。

同時に内向的な性格で悩んでおられる方に、私も何か発信しお役に立ちたいと思いました。

これからは内向型人間の時代が来る

勝手にそう思っています。

コロナ禍の今、内向型人間で良かったと思うことがたくさんあります。

別に外に出て遊ばなくても平気です。家の中でできる趣味がたくさんあります。

人に会うのは疲れるので会おうと思いません。人と直接会わなくても良くなっている環境が整っています。

オンラインで完結することも増えてきました。

内向型人間が生きやすい環境が整いつつあります。

とはいえ、社会は外向的な人を評価する傾向は変わっていません。やはり内向型は生きにくい世の中です。

内向型が生きやすくする環境は自分で作っていくしかありません。

私は数年後、サイドFIREしようと計画しています。これについては現在執筆中です。

週3日くらい働いて4日は自分の好きな仕事や趣味をして暮らしたいと思っています。

ブログで発信すること

  • 内向型人間についての書籍紹介
  • 内向型人間体験談
  • サイドFIREを実行するための方法
  • 自己肯定感を高める方法
  • おすすめの趣味やストレス発散方法

要するに
内向型人間専門雑誌 (漢字多すぎ)

を目指しています。

内向型さんのお役に立てる情報を発信していきます!

どうぞよろしくお願いします!!

ABOUT ME
ゆう
内向型ブロガーゆう。 1980年生まれ。 内向型を生かした生活を模索中。 経済的自立と好きな仕事でサイドFIREを目指します。